2013年11月22日金曜日

下諏訪温泉鉄鉱泉本館

諸般の事情によりアマテラスの息がかかった神社を参拝するわけにはいかないので、娘の七五三は諏訪大社に詣でることにした。しかも温泉をからめるとなれば、門前町、宿場町、温泉町の三拍子そろった下諏訪温泉一択。旧中山道に面した鉄鉱泉本館に宿を取った。

隣りの旦過の湯に来た時に目をつけていたこの宿、この玄関だけでただ者ではないことは自明。元は料亭とのことだが、築80年のこの佇まいはまぎれもなく宿場町のそれだ。


客室も運よく街道側の古い部屋に当たった。戸や欄間の細工がすばらしい。ただし、古さなりのすきま風などがあり快適性を求める向きにはお薦めできない。


浴室は増築された山側の新館(?)にあり、何の変哲もない内風呂が男女各一、朝は入れ替わる。ピリッと熱いNaCa硫酸塩塩化物泉44度、キュキュっときしむ感覚は硫酸塩泉的だが成分はごく薄い。投湯口でかろうじてかすかな硫化水素臭、浴槽では無臭。


下社秋宮までゆっくり歩いて10分。それにしても、重文の神楽殿で祈祷を受けられるとは思わなかった。出雲風の注連縄は祭神を暗示する仕掛けか。